Times Higher Educaionから2020年版の世界大学ランキングが発表されました。ランキングに掲載された日本の大学は110校でして、2019年版の103校から三重の他、産業医科、久留米、京都府立医科、聖マリアンナ医科、大阪医科、滋賀医科と医科系大学を中心に7校が増えました。
ただ、1000位以内となると、上記の産業医…
先にARWUの世界ランキングの最新版が出ていると当ブログに載せましたが、アラブ首長国連邦に本部を置くCenter for World University Rankingsの世界大学ランキング(CWUR)も発表されていましたので載せておきます。
これまで世界1000位までの発表でしたが、今回は2000位までと大判振る舞い(?)にな…
Quacquarelli Symonds(QS)より、過年度にも紹介したことのある「QS World University Rankings by Subject」の2019年版が発表されてたので、我が国大学のランクイン状況を示しておきます。
大分野(SUBJECT AREA)が5つとその下の個別分野(SUBJECT)が48の計5…
Times Higher Educationより2019年度版の世界大学ランキングが発表されたので掲載しておきます。
今年も世界100位以内には東大と京大の2大学のみでした。ただ、この2大学は双方世界順位を上げています。
問題が大きいのはそれより下です。昨年度版では200位以内も東大・京大のみでしたが、201~250位には阪大…
現在はアラブ首長国連邦に本部を置くCenter for World University Rankingsより、2018-2019年版の世界大学ランキング(CWUR)が発表されています。
例年どおり世界1000位までの発表ですが、今回より調査手法が一部変更となりまして、その影響からか、日本の大学は2017年版では71校がランクイン…
米国のU.S.News社より、今年度版のBest Global Universities(BGU)が発表されました。
我が国からは76大学が1250位までにランクインされていますが、TOP100位内に入っているのは昨年と同様に東大だけです。また、昨年は1000位以内の発表で44大学がランクインしていたのに対し、今年は1000位以内…
2017/11/5データ追加
上海交通大学より発表されている2017年版のAcademic Ranking of World Universitiesについて掲載します。
今年、同ランキングで世界トップ500位内に入った我が国の大学は以下のとおり17大学でして、昨年の16大学より1大学増加しました。これは、広島大学と徳島大…
Times Higher Education(THE)の2018年版の世界ランキングについて、遅ればせながら、掲載します。
このランキングは我が国政府が最も注目している世界大学ランキングのようですが、昨年に引き続き、100位以内には東大と京大の2大学のみ、101位~200位以内にはなし。そして、トップの東大も50位手前まで陥落と、…
最近、世界ランキング関係の記事があまり更新できていませんでしたが、サウジアラビアのCenter for World University Rankingsによる世界大学ランキングも2017年版(CWUR2017)が発表されていました。
今年度の日本の大学の順位は以下のとおりで、昨年から、弘前大学、茨城大学、福井大学の3大学がラン…
Times Higher Educationがベネッセと連携して作成するとされていた「THE世界大学ランキング 日本版」のランキングが発表されました。
詳しい内容はまだ自分で翻訳して読んではいませんが、ニュースによると、『「学部の教育力」に焦点をあてた』そうで、『「世界版」とは異なる指標で435大学を調査』したそうで、『(1)教育…